2019年12月30日月曜日

2020年1月から年収が850万円を超える会社員や公務員などが増税、フリーランスや自営業者の大半が減税。

1: 2019/12/29(日) 19:59:08
働き方の多様化に対応するため、2020年1月から所得税が見直される。年収が850万円を超える会社員や公務員などが増税となり、フリーランスや自営業者の大半が減税になる。収入が多い年金受給者も増税になる。

全文はソース
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191229-OYT1T50053/


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1577617148/
2:
氷河期世代狙い打ちだよな
氷河期世代は勤続20年くらいで
ちょうど年収850万円くらいになっとこだもんな


3:
>>2
氷河期関係ないよ
取れるやつから取るだけ
公務員から徴収でしょ


60:
>>3
公務員で850万円だと、残業量にもよるけどキャリアだと30代後半から40歳くらい、出世組のノンキャリアでその10歳上くらいだろうか?


4:
今の日本じゃ、高が850万円が高給取りかよ…情けねぇな…
ニューヨークじゃ1500万円で貧困層だというのに…
日本は昔は、東京都の地価でアメリカ全土が買える、と豪語していたそうなw
随分ひどく落ちぶれたもんだな…


66:
>>4
ニューヨークはワンルームの部屋が月30万とかだぞw


5:
出生数下がるから、やめろと!


35:
>>5
子供のいる世帯は増税にならない


7:
年収850万も無い俺らにはなんの関係も無い


8:
850は無理だなあ


12:
年収200台の俺には関係ない話しだな


14:
年収800-1000万の人って、目立たないけど日本経済の牽引役なのに、この層をいじめてどうするんだろうな。
教育費の無償化の対象にもならない層だし、子供が3人いたりすると、年収500万ぐらい相当にしかならんぞ。


24:
>>14
それくらい給料貰ってる年代はバブル弾けて出生率下降線の真っ只中で結婚してるから子供3人も居る世帯なんて稀だろ


16:
高額納税者には感謝しかない


18:
来年からキッズの授業料2人分で
300万強かかるのにこの仕打ちかよ。4ね!


19:
子供作ったら一人に付き所得税何割かまけてやれよ


21:
どうせ見直しの布石を作っておいて
後で増税するつもりでは?w
何時もの自民ならやりそうだ


22:
しかし中流直撃の税政は感心しないなぁ
国庫厳しいなら生活保護制度全廃しちゃえばいいのに


27:
>>22
生活保護に使ってる社会福祉費なんてまだ誤差の範囲内みたいな額だわ
団塊が高齢者になって医療費と延命費が爆発的に増えたのが原因


37:
>>22
今の中流層は年収5~600万だろ
増税対象にならない奴が同数いたとしても8%で給与所得者の1割もいないんだから


28:
住民税が高くて辛いんだが


29:
>>28
国保も高いね


30:
現役時よりも所得が減る上に年齢的に健康保険給付を受けやすい定年退職者が加入するなど国保は構造的に負担が重くなりやすいです。
公的健康保険を職業別に別けなければならない理由はなく、統合した方が少子高齢化や非正規雇用化などの社会構造の変化の影響を受けにくくなります。


43:
お前ら貧乏人は減税だ、安心しろ。


44:
850といえば、中の上

中間層直撃ではないが、消費増税と合わせてダブルパンチだな。


45:
増税対象者だけど、社会保険料がずっと増え続けているから
実質さがりっぱだよ。
1000万前後だと、老後の備えはできますが、それほど魅力的な生活はできません。
これからの人は、あまり夢を見ない方がいいです。
それ以上を高収入を狙える方は、うらやましい限りです。


47:
サラリーマンは、健康保険・厚生年金保険・介護保険を会社に半分負担してもらってるから、もっと増税でいいよ。

フリーランス・自営業者はもっと保護するべき。


52:
>>47 会社に折半して貰ってると言っても、自分達が稼いで会社の利益になったものから負担して貰ってるだけだから良いんじゃないか。それよりも給与所得控除が実態に合わない高額なことが問題。


54:
>>52
ホントそう思う。オレ自営で人からは「何でも経費に出来ていいねー」とか羨ましがられるが、実はあまり経費使わない業種なので給与所得控除分の領収書集めるだけでも毎年大変だよ


65:
>>54
経費に出来たところで、
その金が丸々、会社での経費精算みたいに浮くと思ってるアホが何故かいるしな。
そういうのはリーマンの控除が思いの外多いの知らないし。


53:
親が金持ちだからこそ結婚も出来たし二人の子供にも恵まれたと思ってる
これからは親孝行しなきゃと思ってます
俺なんか一歩間違えれば底辺になっていたかもしれないし
もしかしたら今頃ネトウヨになっていたかもしれないと思うと心底ゾッとする


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年12月19日木曜日

働き方改革の裏で進む社員として雇うのではなく、個人事業主に置き換える潮流

1: 2019/12/14(土) 21:52:13
 今や世界的に進む個人事業主化の流れだが、日本は政府が旗を振って主導している。安倍政権が進める働き方改革は、柔軟で自由な働き方として個人事業主やフリーランスなどを推奨している。こうした「雇用によらない働き方」を増やす一方、さらにその先を示唆する報告書もまとめた。厚生労働省の懇談会がまとめた「働き方の未来 2035」は「社員ゼロ」の企業社会をこう描く。


全文はソース
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019121490085209.html


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1576327933/
4:
こんなの失敗するだけだよ


32:
>>4
株主になる


6:
こんなのとっくの昔に
コンビニがフランチャイズ制で実現してる事だろ。


92:
>>6
それでもまだ組織じゃん、店は。


8:
仕事を外注するのがアウトソーシングで

人間を外注するのが個人事業主化か?


9:
つまり、日本の企業はグローバルスタンダードに適応しつつあるんだな


10:
医者とか弁護士みたいな専門家は昔からこんな感じやろ

アメリカ行ったら半分はフリーランスだ


76:
>>10
ドラマでフリーランスの女医の物語やってたけど、
時給制なのに、手術一回で請求書が届く仕組みだった。
ああいう契約なら悪くないと思った。


16:
ナマポが増えるだけになると思うがな


17:
ウーバーのドライバーは個人事業主なんだよな
ひと昔前に軽急便事件があったけど、
最近ではアマゾンの宅配とか
運送業っていい噂聞かんよね


71:
>>17

アマゾンのやってることは佐川やヤマトがとっくにやってるからな。
運送業としてのブラック度は日本企業の方が上だよw


18:
個人事業主をサラリーマン並に保護する法律を整備しないと本当に終わるんじゃないかね


74:
>>18

下請法はあるんですよ。大体はそんものがあることも知らないし、勉強する気もない。公取は取り締まる気もない。


23:
裁量のない個人事業主とか地獄だな。裁量とは何か?最低限「できません、いたしません」が通ること。
ノルマに罰金まであって何が個人事業主だよ。


54:
>>23
個人事業主がその契約自体をしなければいいだけなんじゃないの?


64:
>>54
商流的にその会社からしか受けられないから実質的にどんな条件も断れないんだよな
個人事業主になるってことは下請け企業になるってことで発注する企業側の立場が強くなるのは当たり前


72:
>>64

「優越的地位の乱用」ってあるけどな。公正取引委員会が交通警察なみの取り締まりをしないと法は守られないよ。
責任逃れに適当な法律つくって、守らないのは下々が悪いじゃいつまでたっても法治国家にならない。


25:
こういう社会になると、労働契約に係る代理人ビジネス市場が拡大し、弁護士や社会保険労務士の役割が大きくなりそうだな
それに、今とは逆に優秀な人材はフリーランス契約をし、優秀でない人材が正社員に甘んじるのかもしれないな


68:
>>25
ほとんど派遣会社と変わらんな



77:
>>68
派遣なら社保入れるし損害賠償もない
個人事業は国保だし損害賠償もしなきゃならない


78:
>>77

社員なら業務命令だが個人事業なら契約、不当な要求だと思えば自己責任で断らなければならない。断れば仕事が無くなる可能性は当然あるわけで
日頃の営業努力はかかせないよ。自分の信用や評判の自分で守るしかない。要するに会社がやってることを個人でやるのさ。


28:
業者は奴隷じゃねえぞゴルア!って怒らないかん
今は自覚のない個人事業主や零細企業の社長さんが多すぎるね


34:
冒険者みたいにギルドで依頼を探す時代が来るのか


69:
>>34
帝国騎士団=正社員
ギルド=請負(派遣)代理業
冒険者=個人事業主(または派遣)

つまりなろう小説は未来に生きてたんだな
Fランク冒険者はゴミ拾いと溝掃除しか仕事がないぞ


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年12月11日水曜日

新型Mac Pro、フルスペックで5万ドルを超える模様

1: 2019/12/11(水) 08:48:44
 Appleの新型「Mac Pro」の注文受付が米国時間12月10日に始まった。同製品の価格は5999ドル~(日本では税別59万9800円~)だが、フルスペックまでカスタマイズした場合は5万ドル(日本で570万円)を超える。しかもこのなかにはソフトウェアやディスプレイの分は含まれていない。

全文はソース
https://japan.cnet.com/article/35146669/


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1576021724/
2:
Windowsなら同性能で¥50万だけどね


5:
>>2
ぜひ買いたいからそれを教えて


41:
>>2
>>5
surface stadioだっけか。
あれは良い。


55:
>>2
それはない。Xeon wだけで50万円だから


7:
買えんけどいらんわ


8:
インテル積んでて何故高いのか
説得力がかけらもない


9:
前が2013年ってのがひどい
毎年更新しないようなのスペック欲しいプロが買うかよ


10:
65万のは8コアだってのが切ないw


11:
最低限で5万円の方が嬉しいけど


25:
>>11
最低限なら2万が相場だろ


12:
レンダリングさせるならWindowsのワークステーションがあるんじゃん
なぜに今の時代にこれが必要


13:
こんなもの素人にとってはフェラーリでコンビニに買い物に行くようなもんで完全にオーバースペックすぎる


14:
Radeon VIIを4個搭載で計56TFLOPSってスゲーな
プロ向けでも用途限られそう
3DCG作成スタジオみたいなところが購入するのかねー


16:
>>14
用途限定され過ぎて、ガチでそれ用のプロだよな
高い高いと言うが、そもそもこれのターゲットになってないから問題ない


18:
会社の経費で買う層がほとんどかな?
個人が買うもんじゃないな~。
信者なら頑張るくんがいそうだけどw


124:
>>18
最低限でも経費で買える予算じゃないじゃん
映像製作会社あたりが買うのかね?
でもIAサーバ買った方がコスパは良さげな気がするけど


20:
メモリすげー値段だな。


26:
> フルスペックまでカスタマイズした場合は5万ドル(日本で570万円)を超える。

車ならスポーツカーとか4WDとか性能やオプションとかいろんな楽しみがあるけど
パソコンに望むものは記憶容量と速度がほとんど。
いくら考えても数十万円が精一杯...


31:
>>26
車も性能やオプションはパソコンと変わらんだろ
車オタとスペック厨はありがたがっても普通の人はどうでもいいし、使い道ない
スポーツカーや4WDとかそういう意味ではこのPCはスポーツカーかレース用みたいなもの


52:
>>31
レース専用車ですがな。

これで金を稼げる会社が買うもので、
素人さんは、最初から相手にされていない。


56:
>>52
レース専用車はゲーミングPCでしょw


66:
>>56
ゲーミングPCみたいな
素人のお遊び用じゃないよ。

金を生むためのマシンだよ。


27:
元取れるヤツが買えばいいだけ。


28:
ちゅーばーが買って分解動画用だな


34:
おもちゃ


37:
先祖返り、というか高級品のマックに戻ったね。

おっちゃんは車かマックで迷った世代だから(^_^;)


45:
ヒカキンやセトコウジあたりがフルスペックのを
買ってレビューするでしょ


50:
>>45
「買っちゃいました~。Mac Proフルスペック!」
「ボクって仕事に使うのはフルスペックて決めてンのよw」


67:
これ使って株やFX取引したらそれぐらいすぐ儲けられるよみたいな人が買うんだろうか


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年11月15日金曜日

1: 2019/11/14(木) 20:08:22
(前略)

1つの地域や場所にとらわれてほとんどその中でだけ活動していく生活ではなく、地域間を移動したり、主な拠点とは異なる地域と関係性を持ったりすることが、広い意味での多拠点生活ではないかと思います。

私が代表を務めるレオス・キャピタルワークスにも、多拠点生活を送っている社員がいます。社長秘書兼広報のSさんです。
以下ソース
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68319


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1573729702/
3:
実際、ジプシー生活も悪くない。


4:
そんなに金ない


8:
不動産屋のステマ?
>>4 の通り金持ちがやる事


20:
>>8
WeWork?(ソフトバンク?)のステマじゃね?


6:
単に転勤多いだけやろ


7:
こういうスレ恒例
自分はアパートと会社の机の下の二拠点生活であります


11:
いよいよ結婚する意味がなくなってきたな


13:
人はそれを住所不定と呼ぶw


14:
無駄な金かかるだろ 在庫処理させる気か


15:
そんな生活する、金も暇も気力もない・・・・


16:
ノマドワーカーやんけ


18:
>>16
ソビエトが国を挙げてやってたやつ


17:
賃貸物件が余ってきてるから複数契約して欲しいだけだろ


22:
そんなにマンションが売れてないのかよ


23:
子供の保育園があるので、無理無理。


24:
まず不動産価格を下げてから言え


26:
休日専用の家とかちょっと考えることはある。
が、ホテルで十分なんだなぁ。


28:
めんどくさい


31:
逆に、会社に住めるようにしたらどうだ?
通勤ラッシュは無駄でしかない


63:
>>31

真面目に考えるなら電算合理化(IT化やAI、ドローン活用)で在宅業務促進や連絡通信
対面営業など現地直行だろう

ただ交通や電力会社みたいに固定インフラ会社にも金を回さんが為に
或る程度の通勤を創出し、不動産屋や建築土建業を公共事業以外で
食わせる為にオフィス以外に家やマンソンを多めに建てさせるんだろうと思う。
まあ少子高齢化で空き家が増えて来るけども


32:
多拠点生活憧れだわ~

検討しては金と掃除と必要無さでやめるが


33:
東京で仕事してるのに東京郊外の実家に行くことすらだるいので絶対に流行らないでしょwwww

別荘と一夫多妻制と一緒。まあ~流行らんよ

俺も別荘買えるし、田舎に家2件くらいなら買えるけど絶対に買いたくない。

家は一個でいいし賃貸で良い。要らなくなったときに捨てられないって核廃棄物みたいで無理だわ

減価償却するゴミのために自分自身が縛られるって意味不明すぎるわ。マジで


34:
ていうかよ、一番の問題点は金稼ぐ職場が固定されて動けねーことだろ。憧れようが何しようが、これが解決されなきゃこんなもん絵に書いた餅だろ


35:
>>34
9割以上が雇われの日本じゃどうしようもない

あと年収が低すぎるしね


38:
家があるのに他に拠点いらんだろ


41:
金持ちはこういうの余裕でやってる
週末だけ別荘生活みたいなのね


78:
>>41
うちの近所、結構な戸建ての豪邸やマンションでも週末しか人がいない所があって

当然、町内会とか入らない

150万都市の中心部から車で30分圏内なのに別荘


42:
夏は北海道冬は沖縄って生活に憧れはある


46:
>>42
最先端は、夏はグルジア冬はバンコクだよ


44:
夏場は海水浴や祭の客に向けて冬はウインタースポーツ客相手に商売する
そんなテキ屋みたいな仕事なら


45:
イギリスの貴族はそんな生活してたらしいね
平日は田園風景の広がる田舎の豪邸、週末はロンドンとか
東京の小金持ちはその逆で、週末に近郊で田舎暮らしを楽しむそうだけど
いずれにしろ金がなきゃできないわな


53:
>>自宅とは別に部屋を借りるなどして

どこにそんな金が?


57:
多拠点生活は考えたことあるねえ
夏に北海道、冬に沖縄に住めば暖房冷房がいらない
観光客は逆の行動をするので割安で静かで温暖な地域で過ごすことができる


58:
でも交通費がクッソ掛かることに気付いた


59:
>>58
春に桜前線とともに北上し、秋に紅葉前線とともに南下する
なんという豊かな人生なのでしょう


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年11月5日火曜日

ラインペイの国内MAUが激減、「300億円祭」が終わった途端に4割も減少。

1: 2019/10/31(木) 06:37:17
 LINEは10月30日、2019年1~9月期のモバイル決済サービス「LINE Pay」の国内MAU(月間アクティブユーザー数)の推移を開示した。1~3月期は約170万人、4~6月期は約490万人、7~9月期は約286万人――と変動していた。

続きはソース
2019年10月30日 22時29分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/30/news124.html


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1572471437/
3:
7~9月期は単にチャージが残ってたからじゃないの


4:
ポイント付いて来る分を
細々と消化してるだけやな


9:
支払いがめんどくさすぎる
現金のがずっと楽


12:
QRコード決済に参入した全プレーヤーが負けっぽいな。
金に物を言わせるPayPay、楽天経済圏の楽天Pay、日本でかろうじて生き残るのはこの2つかな


13:
日本人は逃げるのが早すぎw


15:
還元終わったら使わないのは普通だろ。paypayでも何でも同じ。


17:
PayPayがイオンを除く大半のスーパーで使えるのに、
LINEはコンビニと薬局だけだもんな。
そら負けるわ。


18:
感度が良い人はそんなもんだよ スイカがあるのに何でQRコードなんか使うかね?
普通に考えれば普及するわけないだろ


62:
>>18
Suicaが何処でも使える訳じゃないから


20:
すでに負け組決定か


22:
レジ前でQRコードでマゴマゴやって何がスマートなんだ
SuicaなりiDなりタッチで済むやつのが良いに決まってんだろ
なんで今さらQRコード流行らせようとしてんだよ


26:
>>22
クレジットカードや電子マネーは店側の負担が重すぎるからやらないだけ。QR決済はコードをレジ前に貼り付けるだけであと何もいらないから。


28:
教えて
モバイル決済サービスってどこが残るの?


29:
スイカと提携する楽天PayとIDとペイペイくらいじゃねーかね


30:
なんだかんだで履歴見たら五万近く還元されてる
まぁ還元率が普通になったら使わんけど


32:
origamipay使ってるんだけど
何年か先にはなくなってるのかな


41:
TポイントはPayPayに吸収される気がする


51:
QR決済やってるところは数年後には全滅するとおもう


52:
FeliCa>現金>バーコード の順で早いから
還元キャンペーンが終わったら使い道がないよね


54:
>>52
それ以外にもクレカの非接触が入ってくるしなぁ。
バーコードは画面性能とバーコード更新がつらいね


55:
>>52
現金が早いはない
平均すると圧倒的に遅い


58:
FeliCa仕様電子マネーが最強だろ。


60:
>>58
QR決済をキャンペーンある間しゃぶりつくして
終わったらFeliCaが最強


65:
>>58
使う側にとって最強でも
導入する側の視点では最強じゃないから


68:
キャンペーンがある時かLINE Payしか使えない店ぐらいでしか使ったことない
ポイント的には最下層なので出番なし


69:
10~12月期は1~3月期と同程度まで減少するオチじゃ・・・


73:
ばら撒いたカネを乞食が拾ってるだけだからな
QR決済は、ばら撒きキャンペーンの時にしか使われない「キャンペーン決済」


74:
キャンペーン皆無なPayが生き残れるような状況じゃないのにここの危機感のなさはすごいな
いつまで春の遺産に頼ってるつもりか知らんけどこのままなら来年中には終わるかペイペイに買収されて消滅だな


78:
キャンペーンのときだけ使う


80:
急に渋くなったからしゃーない


81:
金の切れ目が縁の切れ目


85:
QR決済はコンビニとか大手スーパーはいいから
個人商店や中小小売で導入しろよな
どうでもいいところでばかり導入されて
本当に必要なところにはあまり導入されていない


88:
急激にトーンダウンしたもんなぁ
残高あるけどLINEpay使えるとこは大体ペイペイ使えるからペイペイにしちゃう


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年10月30日水曜日

日銀やGPIFの高い下駄で成り立ってる日本株。青息吐息の高値更新

1: 2019/10/27(日) 17:42:53
日経平均が先週から今週初めにかけて連日で年初来高値を更新し、2万2000円台後半の水準で推移している。8月下旬に付けた直近の安値2万200円台に比べると、上昇幅は約2カ月で2000円を超える。「2万円割れは必至か」との悲観・警戒論が飛び交っていた8月下旬当時の市場の雰囲気は一変した。最近は「年末高へ向けて上昇相場が続く」「2018年10月に付けた高値2万4270円も視野に入った」といった強気・楽観論が再び息を吹き返した。手のひら返しは市場の常とはいえ、市場の一喜一憂、弱気と強気の入れ替わりの間隔は短くなった。
 
(中略)

 見えざる手か忖度(そんたく)が働いているとしか思えない公的機関の株価下支え策ともいう「PLO(Price Lifting Operation=株価つり上げ作戦)」が続く。日銀は10月に4回、合計で3000億円近くのETF(上場投資信託)を購入した。日銀のETF保有残高(簿価)は累計で27兆7600円億余り(20日現在)に膨らんだ。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は資金の運用配分の思い切った見直しで国内株式の組み入れを増やし、保有残高は3月末現在で47兆円(時価)を超えた。上場企業は厚みを増した内部留保資金を元に、自社株買いを意欲的に進める。2018、19年度の2年で自社株買いは20兆円近くになるとの推計もある。今の日経平均はげたを履いている。もし、日銀、GPIF、上場企業の株式取得がなかったら…。需給の緩みで日経平均は2万円台の維持もおぼつかなかったのではあるまいか。

続きはソース
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191025/eca1910250500002-n1.htm


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1572165773/
2:
少し下がったところで買えば、
必ず日銀が買い上げてくれる。
毎日毎日売り抜けて、濡れ手に粟。
そんな連中が、
働きもせず、
上級国民として、
都心を闊歩する。


9:
>>2
ここらで利確
この先は風まかせ

トランプが何をいうのかわからないから


114:
>>2
分かってるならお前も上級国民入り


161:
>>2
株やってないだろ
毎日チャート見ながら「少し下がった、よし買おう」なんてそうそう出来ないんだぞ
それが下降への入り口かもしれないし、テクニカル分析なんてのもただのモノサシだ


187:
>>161
そうそう、何となくわかっていても、いざ取引するとなると理屈通りに動けないのものだ。
後からチャートを見てああだこうだ言うのは簡単だが、己の資産を投じるには理屈だけではない覚悟がいる。
庶民の個人投資家は日々の上下には動じず、長期ででんと構えているしかないと思っている。


10:
上場企業全部国有化される勢いやで


12:
日銀が買い支えているのなら
もう大暴落なんか起きないじゃん
少なくとも現政権が続いているのなら
もしあり得るとすれば政権交代がおきて
極左政権ができたときだ


27:
>>12
それなあ。
アメリカの民主党、サンダースとか、エリザベスウォーレンとか、のことを念頭に言ってる?


252:
>>27
だから,政策の中身はサンダースとあまり変わらなくても
市場への対応は「保守的」なトランプが大統領になれた。

今の米国民主党は政治家が若いころから中国資本の援助を
受けているだけでなく,思想的にも社会主義,共産主義に
傾倒しているのが多い。市場を金融政策でなくて直接的に
コントロールできる/したいという感じだな。

来年の大統領選挙もトランプだろう。


14:
インチキと言われようと流れに乗ればいい
何でか俺儲かってないけど


16:
いつかは崩れるよなあ


17:
下げるためには、あげておかないといけないからね!


19:
破綻要素組み込んだのは確かだな
日銀もこんなにやる気はなかっただろうに


146:
>>19
当初から増税までと言われていて、増税が延期され続けたからな


25:
下駄を脱がなきゃ下がらない


26:
はやくお前らのニーサやイデコで買い支えないと


28:
こういうの出てる内は下がらないんだよ


30:
踏み上げられてるんですね
気持ちは分かります


31:
この上げ相場のうちにGPIFは利食っとけよ


36:
>>31
心配しなくてもやってるよ。
日本株が上がれば日本株の比率が上がるので、機械的に売る。下がれば買う。
これだけで兆円単位の利益


92:
>>36
上がれば
下がれば
素人でも言えるな


32:
今、売り残がめっちゃ積み上がってるんやで
米中に進展あればバク上げくるで


127:
>>32
これ

ある意味どうなるのか楽しみ


37:
トピックスと日経平均の乖離率がここ数年高止まりしてるよね
長い目で見ると平均回帰するだろうけど、ちょっとひどいよね


38:
俺の持ち株だけ見ると、最悪期は脱出したように見える。
特に製造系
まぁ株価上昇が止まったのが2018年2月で下落トレンドらしい
下落が無いのが不気味だけど。。


151:
>>38
景気の天井が2017年末だから、そこで上昇が止まったのは正しい


50:
日銀が撤退して暴落するときは円自体の価値がなくなるときだから気にするな


51:
日銀は500年でも持ってられるから
売らないでしょ
GPIFはそうはいかないだろうけど


98:
>>51

厚生年金収入はある訳だし、500年は持てるんじゃないか?


52:
高いと言われたらさらに上がるのが株


53:
こういう意見が出てるうちは下げないんだよな。皆売ってるから。もうちょっと楽観的になった時に
ドカンと下げる。例えば米中貿易戦争が収束しそう、みたいな情報が出た時。


54:
五輪が終わったら一般投資家は刈られる気がするんだよ


55:
ホントは通貨高 株高になるといいんだけど
通貨安 株高だものなぁ
少なくとも欧、中、日は金融緩和しまくりだろ

貯金の実質価値が目減りして物が値上がりしてるだけ


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年10月22日火曜日

政府、少額投資非課税制度(NISA)の恒久化を見送り。金持ち優遇との批判から。

1: 2019/10/20(日) 02:36:58
政府、与党は16日、期限付きで導入された少額投資非課税制度(NISA)について、恒久化を見送る方針を固めた。恒久化は金融庁や証券業界が求めていたが、現行制度は富裕層への優遇だとの指摘もあり、認めるのは難しいと判断した。

 続きはソース
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/191017/mca1910170500001-n1.htm


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1571506618/
2:
NISA自体、値上がりすれば税金は掛からなくていいが、値下がりしたら、損失を
通算できず、値洗いされちゃうから、得なものとは言い切れねーよ。


28:
>>2
期間経過後値下がりしてたら値下がり時が取得価格になって損益通算できないわ
みなし利確で損失こうむってるのにさらに税金盗られる可能性あるわで
この制度酷くて利用する気にならない


70:
>>2
だから長期投資が前提


7:
庶民の貯蓄率が下がりすぎて、貯蓄から投資へとか言ってられなくなったかw


8:
つみたてNISAが恒久化すれば庶民には十分なんだよな
NISAは贅沢品になってしまった
でも自由があるのは圧倒的にNISAだよなぁ


10:
 


NISAは富裕層にはむしろ使いにくい。
それは損益通算ができないからだ。

つみたてNISAなんか庶民でもいい商品と思うがなあ。


 


11:
ほんとそれ
損益通算できないと死ぬほどウザい
課税一律10%でええやんけ


13:
富裕層?
120万じゃ貧乏人でも売り買いしたらあっという間なんだよなぁ
1200万ならまぁ使える


36:
>>13
それそれ


18:
庶民が得することは絶対にしないってのは昔から


19:
NISA利用してる富裕層はいないと思うけどなあ
うちは富裕層だと思わんが、保有株の時価総額で1億超はある
NISA開設しているものの、そっちは全く使ってない
富裕層なら尚更NISA利用してないと思う


24:
いま一口100万越えがごろごろしてるのに120万までだから元々使えん
それなら積みニーの枠を増やした方がインデックス中心に買われてくから
買い支えと個人資産の分散リスクも兼ねるからそっちの方がいい


25:
金持ちってほどじゃないだろ こんなものw


29:
まあNISAの新規枠停止までまだ3年以上あるからね
それまでに議論すればいいだろう

そもそもNISAは比較的中金持ち向けだし、復興税やガソリン税等の見直しも含めてじっくり決めればいいだろうね


32:
年間120万円のカス枠でどこが富裕層なのか
小一時間問い詰めたい


33:
現物よりNISAのほうが金融機関が儲かるってだけ


35:
たったこれだけの金額で
金持ちかよwwwwwwwwwwwwwww


37:
NISAとかやってんの情弱だけだろ
金持ちはもっとうまく運用してるからw


43:
システム改修に莫大な金がかかってんだよなー
思いつきで細々した政策をやるから無駄が多い


45:
年120万で富裕層優遇・・・ぷ


46:
>>45
どんだけ貧乏国家に成り下がったんだよって見解だよな


51:
もう役目終わったで ニーサ自体終了でいいだろ


53:
iDeCoみたいにやれば確実に得になるのと違って、勝てなきゃ意味ない制度だしな。
素人でも勝ちやすくなるわけじゃなく、ちゃんと利益を出せる玄人の小遣い稼ぎでしかない。


55:
たった年120万ぽっちとか俺みたいな極貧層向けだろ
富裕層のジジババが得するってんじゃなくて
頭の回るジジババが富裕層だったってだけの話だろ


59:
>>55
だよなぁ。
富裕層批判というなら一億以上の株や資産を持ってる奴に課税するようにしろよって感じ。


62:
逆に120万の枠を売ったら回復するようにしてくれや


64:
株下がってもNISA枠で買うと損切りなかなかできない
せめて60万までは枠を使い放題にさせてくれ


65:
さっさと損益計算可能で0~40%くらいの分離累進課税にすれば良いのに


67:
>>65
今の自民は富裕層に不利な税制には絶対にしないだろうw


68:
>>67
ていうか10%に戻せよマジで


73:
投資といってもやればやるほど手数料で目減りしていく
少し勝ってもある時期大負けする
殆どが金が消えていく


77:
>>73
その通り。
個人も年金も政府もバフェットのような超天才に吸い取られてマイナスにしかならんからなw
投資家育成などカモを育成するのと一緒なんだわな。
入ってきた金は全額を楽しく使うのが一番なんや。


90:
ニーサやってないな
普通の株投資とイデコはなんとなくやってる


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年10月15日火曜日

経済同友会の代表幹事「消費税が10%になったけど全然足りん!!17%にすべき!」

1: 2019/09/24(火) 18:59:22
経済同友会の桜田謙悟代表幹事は24日、日本記者クラブで会見し、10月1日に迫った消費税増税について「10%では(財政が)持たない。17%がよい」と語った。桜田氏は国の予算の3分の1が社会保障に使われる現状を問題視。現役世代の負担増を抑えるため「痛みを伴う改革」の実現を政府に求めた。日韓関係の悪化に関しては「韓国の反応にあまり目くじらを立てず、時間が解決するのを待つしかない」と述べた。企業の人材採用をめぐっては「定年制は廃止されるべきだ。年齢で仕事の価値が決まるはずがない」と語った。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50146060U9A920C1EE8000/


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1569319162/
2:
お前が痛め


4:
法人税50%にしろ!!


70:
>>4
そういうやつが多いから日本企業は国内で雇用するのをやめて、
ガンガン海外投資をやり海外で稼いだお金を全部海外で投資に使う。
その結果日本は空洞化しまくって、海外の資本も入らず、給料が
永遠に上がらない国になった。
最初に法人税を激しく下げた国はとっくに日本の何十倍も成長した。


103:
>>70
そういうやつが多いから日本企業は国内で権力を強め、
現在では政治すら操る存在になってしまった。
その結果日本は国際競争力が落ち外国人を輸入し平気で検査偽装する
怠惰な保身糞国家になった。
海外は労働者の平気賃金を上げ、人材育成に金を掛け最新テクノロジー開発して
日本の何十倍も成長した。


164:
>>70
法人税をあげれば出ていく企業は遅かれ早かれ出ていく。法人税はあげるべき。


565:
>>164
> 法人税をあげれば出ていく企業は遅かれ早かれ出ていく。法人税はあげるべき。

海外の企業を呼び込むためにあえて世界の反発があっても
超大幅現在を実行したアイルランドはどうなった?
アマゾンやアップルが法人を作り1000億ユーロだったGDPは、3300億ユーロで
3倍を越えて、企業が集積し雇用が増えて、給料があがり所得税も増えて
結局減税したのに税収が増えた。
もちろん租税回避地として使われたって批判さされたが。

その後も世界との競争で欧州も減税を次つぎにやり、トランプもトランク減税を
やったり、各州が減税の特例を出したりして世界が減税で法人を成長させようとした。

逆に日本は安倍政権になって、やっと高い法人税のせいで日本企業が海外比率を
どんどん高め、海外で稼いだ利益を日本に還元しないで、再び海外に投資して
日本が空洞化し続けたら、ちょっとだけ減税をやり始めた。
でも、トランプ減税や世界の減税競争にまったく追いついてなくて、日本の企業だけ
世界と戦う時にハンディキャップを持っている。

その結果、平成元年に世界のトップ企業50社にはそのうち32社が日本企業で、
日本企業のトップは、世界でもトップ企業だった。
でも、毎年ガンガン滑り落ちて、兵制30年で残ったのはトヨタ1社だけ。
日本企業は完全に世界の競争から脱落した。

こういう記事が何度も流れてたでしょ。日本の何倍よ。

>アイルランド、昨年成長率26%に上方修正 節税狙う米企業流入
2016.7.14 05:00
アイルランドの中央統計局は12日、速報値で7.8%だった2015年の同国の
国内総生産(GDP)成長率を26%に改訂したと発表した。対外開放的なアイ
ルランド経済と、低い法人税率(12.5%)を求める米企業の本社移転の動きが、
速報値から大幅な上方修正となった主たる背景だ。


6:
経済同友会も認識が甘すぎる
最初から「最低でも25%必要!!」と、経済団体での連名で言い切ってしまえばいいのに


7:
経団連正直やなーw 自民党は必死にサポートするだろうw


9:
>>7
経済団体の先を行って、2021年4月に一気に25%にまで上げてしまうか?
国政選挙は増税の後にするってのもお約束で


8:
財政が持たないの意味がわからん。


11:
>>8
財務省の代弁をしてるってことか、分かりやすいなw


47:
>>8
恐らく通貨発行権があっても税金が財源だと思っているのだろうなw


13:
また始まった


16:
財政がもたないと言いながら公務員の給料は右肩上がりに上げてんだろ。
財務省の犬畜生はすっこんでろよ。


17:
法人税は消費税の3倍にする法律を作るなら賛成してやらんでもない。


20:
消費税上げてもこいつらが儲かるとはとても思えないけどな
お金も物も動きは間違いなく鈍るから
ただ、それが正しいと信じ切ってるだけだろ

実際は間違ってるけど


26:
同友会よ、そろそろいい加減にしとけよ。
輸出企業の消費税分還付が狙いなんだろ。


144:
>>26
そうだ。輸出税を新設すればいいじゃん。


30:
インフレ目標を達成できていないのに、何で消費税を上げようとしているの?
余計に市場にオカネまわらなくなるじゃん


31:
いよいよ若者は海外に脱出しないとな
海外は負担があっても返ってくる
日本は損するだけ


48:
就職氷河期世代を養う金が年間20兆円必要だから。税別な。


50:
>>48
氷河期の就業してる連中のとこには、もう早期退職勧告が来てる

なにもかも遅すぎ


55:
>>50
マジで?


57:
>>55
ああ、マジ


313:
>>50
独身が多いからな
狙われる


52:
法人税を下げてもちっとも景気回復しないことは証明されたな
さて元に戻そうか


58:
軽減税率で全品目同一税率の箍が外れたんだから、あるジャンルの単位辺りの価格が一定以上の物品には25%くらいの特別消費税を課税したらいいよ。


68:
>>58
次の消費税増税で、新聞以外の軽減税率が撤廃されるだけでしょ


67:
すべて消費税3%の導入に投票した国民の自己責任


88:
日本企業は優遇処置があって、実際に法人が払う税金はかなり安い
そのお返しとして消費税上げのアナウンスに協力している
そのおかげで企業の内部留保が最高額になっている


93:
こういう団体でどこからか圧力かけられて言わされてるの?経団連も同じトーンだし。そうじゃなかったらちょっと頭壊れとるとしかおもえん


120:
>>93
財務省と既に打ち合わせ済みってことなんでしょうw


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年10月8日火曜日

AppleのクックCEO、我々はフェイスブックと違う。仮想通貨を作るつもりはない。

1: 2019/10/07(月) 11:45:21
 Appleの最高経営責任者(CEO)Tim Cook氏によると、同社は仮想通貨の発行に興味がないという。仏紙「Les Echos」が現地時間10月4日に掲載したインタビューで、Cook氏は、通貨は国の管理下に置かなければならないと強く信じていると述べた。

 
2019年10月07日 10時58分
https://japan.cnet.com/article/35143609/


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1570416321/
2:
Facebookに比べるとまともな意見に思える


3:
工業製品を作って売るノウハウがあるんだから、
国に目を付けられるような危ない事業に参入する意味はないだろなぁ


38:
>>3
作るというよりは設計して売るだな


5:
さすがアップル
バブリー的な発想はしないな
当たり前かw


6:
 


毒リンゴ「仮想通貨よりタックスヘイブンだ」


 


8:
ジョブスならこう言って裏で作ってる


9:
流石に見識が高いというか空気読むのが上手いというか、その悟性があるならさっさとLightning廃止してくれ(・ω・`)


11:
アップルにとってはなんのメリットもないからな…


12:
貨幣とは何か?人間社会初期の経済活動は物々交換。
貨幣とは、国家が発行する証書という性格が在る、其の効用は
借用証書との説明が可能で信用ある貨幣は世界中で通用する。
国は貨幣を渡し、国民から資材を購入するのは誰でも知る。
其の貨幣を我々は収入とするわけだが、問題の
仮想通貨は借用証書ではないし、国家の保証もない、アップルの見解は妥当。


14:
りんご3個分とか通貨を作ったら。


16:
つーかBCに勝てる仮想通貨なんて現れるの?


17:
アップルはアメリカ政府に楯突かないのが成功の秘訣


19:
アップルのくせに正論だ


22:
Appleは保守的でつまらない企業になっちまったなぁ…。


23:
そう言いつつ、りんご小判を発行するのがアップル


28:
企業に政治的責任は無いってことは無いよな
でかくなりゃ立場も変わる


29:
最近トヨタみたいになってきてつまらん
トチ狂った製品かサービスだせよ


31:
仮想通貨は作らないがネット銀行は作るぜ


32:
今更仮想通貨に手を出しても世界中の政府を敵にまわすだけ
世界中に商品売ってるAppleがやる訳ない


37:
Appleはハード屋だからね
クラウドだってサブスクだって、Apple製品ワールドを豊かにするためのエッセンスでしかない
だから悪用なんてするわけがない
これは、好き嫌いじゃなくて構造的な問題だ


39:
アップルの海賊旗は偽物か
IBMに挑んだアップルと米ドルに挑む仮想通貨、何が違うんだ


41:
>>39
米ドルは打倒、克服すべき相手じゃない
簡単な話だと思うが?


40:
通貨戦争に巻き込まれると会社ごと潰されるリスクあるからな


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年10月2日水曜日

今からでもまとめブログを作って月10万稼ぐなんて事可能かな?

1: 2019/09/27(金) 13:23:41
みんなの声を聞かせえ!


元記事:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1569558221/
2:
>>3ちゃんに、喧嘩で勝つくらい、無理な話😲


4:
まとめブログよりYoutubeでまとめ動画作った方が儲かりそう


5:
>>4
まとめ動画ってなに


6:
>>4
韓国の記事の文字を上から下に流すだけの動画よくあるけどあれ儲かるの?


12:
>>6
俺はやんないけど韓国の記事じゃなくてもVIPのスレを流すだけでもいいと思う
ただ 結局はどれだけ広告をクリックして貰えるかが収益化の鍵なのでジャンルは考えた方が儲かるかも


7:
月150万アクセス必要だよ


8:
文字動画は金にならなくなった。


9:
まとめブログ 100サイトくらい運営したら楽勝


10:
興味あるやつもない奴にもちょっとニーズが被っただけでおすすめに表示されるから見る人間の母数が大きいしSEO対策やらする必要もないからコンテンツ作りに専念できる


11:
まとめじゃないほうが良いのかな


14:
ブログだけじゃなくいろんなものやった方が良いと思うわ
まとめブログだけじゃ購買欲のある人に選定して集客してるわけじゃないから
物販なんかほとんど売れないよ


15:
>>14
いろんなものって例えばどんな??


18:
>>14
使いやすい物、使えるものならなんでも使えば良いと思う

FBでもツイッターでもニコ動でもつべでもメルマガでも電子書籍でも
ようはブログでもなんでも、こういうのはただの道具だから

おまえITで働いた経験はないの?
未成年じゃなければいろいろ教えてやってもいいぞ


19:
10年前くらいにハウツー系でアフィったけど、月10万稼げるまで1年半くらいかかった

プログラマーで効率化できるならやる価値あるけど、そういう知識ないならユーチューバーの方がましそう


20:
>>19
俺はブランドものの商品でページ作って2週間で14万超えたわ
各商品の名前で上位表示するようにSEO設定して


その後にオールドドメインとかリンクファームとかよろしくない技を使ったんでGoogleにばっさり切り捨てられて死んだけど


24:
>>20
2週間でそれは才能ありまくりだろ
グーグルの使用変更は一瞬でストックが消滅するもんな。
グーグルのさじ加減次第で許されてる、隙間産業だと思いしったわ


27:
>>24
もともとWEBの人間だから
商品ページ個々にその商品名で上位表示させたらそりゃ売れるだろうなというのはわかってたよ
商品の良さなんかアピールしなくてももともとブランド製品で、黙ってたって売れるしさ


22:
今のブログはSEO重視で内容0のクソ記事量産されてるからほんと害悪


31:
>>22
すまんな
ゴミサイトを量産してたわ。
最近は辞書のようなサイトが検索上位に来るように変更されてってるから、マシになってきてると思う。

>>27
その辺の知識あると強いよな。
俺は最初は手探りで、PV増えてもなかなか収益化できなくて効率悪かった。

俺はアフィは仕様変更に右往左往するのがしんどくなってきたから、アパレル無在庫販売に転職した。客にそこそこ喜んでもらえてるからこっちの方が向いてるわ


21:
ちなみにピーク時は月100万越えたくらいだったけど、グーグルの検索の表示順の仕組み変更に右往左往させられた上に、一昨年の大変更でメインサイトは無事だったけど、400ドメインくらいのサブサイトがほぼ壊滅してしまった

コツコツ忍耐力と臨機応変さ、先見性が必要だよ


23:
最近暇な時間が出来たんで
今はワードプレスでページ作り始めてるよ

たぶんそのうちAVIUTLなんか使って動画もやると思う


25:
難しそうすぎワロス


26:
なんだなんだ
おまえら結構がんばってんだね

なんか一緒にできたら楽しいだろうにな


28:
アフィリエイトは下品な性格じゃないと稼げない


29:
文字垂れ流し動画は今はもう稼げないようになったぞ
最近見ないだろそういう動画


30:
今ならVTuberまとめだろうな


32:
あと俺自分でいうのもなんだけど
結構行動派なので、この会社の商品でアフィが出来れば売れるのになぁと思う会社には自分で営業かけてやらしてもらったり
直で営業かけると10%でやらせてくれるんだよね、たいがい10%
それがIT業界でどっかの会社に変わってモノ売ってやるよっていう時の相場だった


33:
Googleの奴隷やな


34:
>>33
そうなんだよ
きっついぞ、Googleのご機嫌壊したら一発アウトで収入シャットダウン

なのでGoogleなくてもそれほど困らない仕組み考えなきゃなーって感じ
そうとう厳しいけど


35:
Googleも含め米国企業のネット勢力戦争をしてる傀儡だからね
Amazon、Google、YouTubeは大赤字でもあらゆる国に攻勢仕掛けて
相手国の有力サイトを駆逐した後に利益を得るスタイル


36:
Googleはちょっとたぶん世界最強企業になると思うわ

人工知能やロボットやスーパーコンピュータにも手を出してるし
youtubeも親企業はGoogleだから
この前なんかコンピュータに人間の人格を移植する技術で特許申請してたよ

ちっとアマゾンとかフェイスブックは比較もできないと


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年9月24日火曜日

月収40万円あれば十分生活していけるんだよ

1: 2019/09/23(月) 09:24:26
マジで


元記事:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1569198266/
4:
独身ならそれで十分だな


5:
ねぇよ!


6:
ないぞ


7:
まあ40歳になったら40万は欲しい


8:
ボーナス3ヶ月分を2回貰えるなら


9:
足りないぞ


10:
いざ、そうなるともっと欲しくなるぞ


11:
確かに、手取り40万あればいいわな


12:
手取りに決まってんだろ


13:
手取り40万じゃなくて月収40万なら生活保護の圧勝


16:
>>13
えっ?


18:
>>13
どーゆーこと?


24:
>>13
芸能人の方ですか?


32:
なんか>>13おかしいこといってる?
労働力や時間や税金やら払うより国に手取りでもらった方がいいでしょ


15:
40万欲しいな


17:
一人なら十分かもな


19:
半分もないんですがそれは


21:
大学の娘いるけど学費払うのキツい
月収48万円


22:
>>21
下手したら50近いおっさんがこんなところにいる方がキツイわ…


23:
>>22
まだ46だわ


27:
茄子無し手取40は裕福感はさほどない


28:
月30万で死にかけの親も家族も養って大学借金させずに卒業させたが?


29:
手取り40万なんて35歳くらいにならないと到達しなそう


33:
40超えてるけどボーナスないから結局お前らの方が上


34:
ボーナス50万しかねえわ
年3回あるけど


35:
>>34
その書き方だと50万を3回もらってるって事だよな?


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年9月20日金曜日

月収100万になっても生活って変わらないものなんだぜ?おまいら知らないだろうけど

1: 2019/09/18(水) 00:27:07
フツーにカップ麺食ってる


元記事:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1568734027/
3:
年収500万と正直何も変わらん


4:
それは生活習慣


5:
それは個人の趣味志向だろ


6:
買うか買わないかの判断レベルの変化よな


7:
月収100万超えてても普通に松屋行くし富士そばにも行くけどな。


8:
>>7
だよな
なんならクーポンもフル活用する


11:
>>8
手取り20もないけどクーポンとかポイントとか使わないわ
アホらしい


14:
>>8
クーポンは使わないなー。
出すのがめんどくせーから。
会計の時もらっても邪魔だから捨てるし。


24:
>>11
>>14
出口は絞るに越したことない、と俺は思う
ペットボトルの飲み物も買わない
水筒に麦茶入れていく


25:
>>24
そこまではした事ないなー。


9:
時間がないからね


10:
それは可処分所得の使い方が年収500万の人間と大差ないだけで意図的に生活レベルを固持してるからでしょ


12:
世帯年収3000だけど、カッパ寿司とかはま寿司行くぞ


26:
>>12
3000万かスゴいな
うちは2500万ぐらいだから寿司なんて全然行かない


30:
>>26
3000万とか2500万とかスゲーな
うちなんか2000万しかねーからな。
ファミレスや回転寿司も行かないわ。
昼にホットモットでのり弁当かな


31:
>>30
ほっともっとだとビビンバが最近お気に入りだわ
って言ってもほとんど自炊だから月に数回お世話になるかどうかだけども


35:
>>30
ほか弁ののり弁は普通に美味いからいいじゃん。


15:
食生活以外も変わらんのか?


27:
>>15
なーんも変わらん


16:
半分近く税金で持ってかれるからな
庶民なら年収800万くらいが一番効率良いんだっけ?


20:
>>16
800万とかマジ所得税


18:
この前初めてくら寿司に行ったわ。
回る寿司とか数年ぶりに行ったけどラーメンとかハンバーガーとかあって食ってねーけど面白かった。
でも寿司は普通のところの方が美味いな。


28:
>>18
寿司なんて10年前に奮発して久兵衛行ったっきり行ってないや


22:
旅行多めに行くくらいかな
今年はグアム、宮古島、来月沖縄

食事は妻の手作りばかり、週末子供連れてファミレス系

日々の生活に余裕は常にあるわ


32:
本当にそうだよ
家族で回転寿司行っても一人5皿までって決めてる
それ以上食べると小遣いから出さないと駄目なルール


33:
>>32
さすがにそれはつまらないだろ
せっかく行ったんなら枚数は無制限、その代わりに行く頻度を減らした方が満足度高いだろ


37:
>>33
回転寿司行ったら
最初にうどんと3コ乗りのお稲荷さん食ってから寿司だな


34:
たまに行くイタリアンが贅沢だな

家が9000万くらいしたからってのもあるけど


36:
>>34
9000万でも35年の0.75%ぐらいだったら月24万ちょいだから大したことないな。家賃レベルじゃん。繰り上げ返済して期間短縮すればいい。


38:
>>36
住宅ローンの金利なんて激安だから借りといて貯金を運用に回すのが良いかな、俺は。

1.2億ぐらい借りてるけどあまり繰り上げようとは思ってないや


39:
>>34
オレもたまに行くイタリアンのサイゼでランチ食うのが贅沢だわ


40:
>>39
サイゼは贅沢だわ
行ったらワインとエスカルゴ頼んじゃう


41:
>>40
だよな
オレは世帯で2000万しかねーし、サイゼで辛味チキンと赤ワインデキャンタの時は清水の舞台から飛び下りるわ


42:
>>41
おまえさんのおかげで今週金曜の夕食はサイゼにすることにした


45:
>>42
金曜の夕方にイタリアンのサイゼでデートか?
凄いなー

スレたてて報告してな。


46:
>>45
いや、一人飯だ
嫁と子どもは家で別に食ってる


43:
飯は食いたいもん食うから富士そばでも瀬里奈でも変わらん。その時の気分次第だし自分が食いたいかどうかだから今福行くときもあれば温野菜のときもあるしな。


44:
>>43
温野菜とかセレブだな…
一食3000円越えるとかかなり厳しい


47:
そんだけ金あってもVIPやるんだもんな


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年9月18日水曜日

金価格が40年ぶりの高値を付けても増税後の「差益」を見越して今は売らない人が急増中

1: 2019/09/17(火) 13:02:27
国内の金価格が約40年ぶりの高値をつけるなか、個人投資家の姿勢に変化が現れている。これまで相場が上がると、利益確定を狙って売りを出す「逆張り」投資の傾向が強かった。今回は過去の上昇局面に比べ、売却は限られる。消費増税を控えた「サヤ抜き」の思惑や老後の生活資金への不安感が、異例の売り渋りにつながっている。

金の地金商が並ぶ東京・銀座で13日、千葉市から来て金を買ったという60代の夫婦に会った。購入…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49759590S9A910C1000000/


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1568692947/
3:
金価格が高騰してから買うバカ


22:
>>3
インフレヘッジ目的の長期。と思えば。


4:
売買手数料でマイナス


5:
増税前に買って増税後に売ると2%儲かる


8:
まぁ 売るなら増税後だな


9:
>>1
「40年ぶりの高値」って、40年前の物価や給与額に対する金の価格を考えたら
むしろ売却益なんてマイナスでしょ。


10:
2000年頃から毎月一万積み立ててるけど
かなり益でてる

まあ金は金利生まないし、スプレッドも大きいので
所有するのはほどほどでいいと思う


20:
>>10
インフレヘッジだろ。


24:
>>10
利息とか配当とか言ってマウント取る奴居るが。
そもそも、フロー狙いで投資やってるの?
(笑)


12:
金融緩和続けてる限り価値は上がり続ける


21:
>>12
額面はな?


14:
恐慌になれば値段がついてるものは全てが下がる


16:
金1500円の頃から積み立てしてて、だいぶプラスだけど
プラチナも一緒に買ってたんで、金の倍してたプラチナが今じゃ金の半分
プラチナなんかかわなきゃ良かった


36:
>>16
そゆこと
貴金属買うなら金が王道だよプラチナとか分かってない人が買うもの
プラチナ買うぐらいなら、銀買った方がまし


17:
人件費は上がるしそろそろインフレかなあと思ってる
手持ち資金何とかせにゃ




19:
結局、金本位だしな。
究極のヘッジ


32:
>>19
金より白金やパラジウムの方が資源価値としては今後値上がりそうだけど、やっぱり金の方が確実なのかね?


33:
>>32
アホか。

金は最強の導体、コーティング材なんだから資源としても最強


38:
>>33
>>32は資源としての強さじゃなくて今後の値上がり率を言ってるんじゃないか?


34:
>>32
今は白金やパラジウムを使わない触媒とか開発されてきてるからねえ


23:
うちはさっさと売っちゃった


25:
ビットコインとかしても、けっきょく、ゴールドが高騰するだけだった


28:
>>1
日銀が刷り続けるからそりゃ円の価値はなくなっていくわなw
Jリート買って不動産業にもジャブジャブ税金流しているから
空き家だらけで不動産も価値が無くなる。

今のうちに資産を金の延べ棒に変えておくのは大正解。


31:
>>28
jリートも三井不動産も
新高値更新中だけどな…


37:
消費税増税前なのに買ってないのは無知な奴だけだろ


40:
90年代の金価格が1000円の頃から積立でやってるけど、元値がいくらかわからない。
たぶん数百万になってるけど、譲渡益税の範囲内50万の利益に留めるにはどのくらい売却すりゃいいんだよ。


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年9月16日月曜日

39歳で年収2000万↑。NTTデータ大盤振る舞い制度の初適用者の素顔とは

1: 2019/09/12(木) 19:37:15
NTTデータが2018年12月に導入した高額報酬制度の「Advanced Professional(ADP)」。優れた技術者を2000万円を超える年収で遇する同制度の適用第1号がこのほど明らかになった。その人物の横顔に迫ろう。

以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02854/


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1568284635/
2:
リストラも早い


146:
>>2 リストラも何も、普通の社員と違くないか?こいつ。
自分でちっさい事業をやってたやつを取り込んだかんじなんじゃねえの。


5:
NTTデータって取ってきた仕事を下請けに流してるITゼネコン業者だろ?


7:
まあこのレベルの人材ならどこでも三顧の礼で迎えてくれる
リストラとか無縁


12:
2000万円超えの技術者が一人でドヤ顔のNTTってアホなの?


187:
>>12
他の企業は皆無だからな一人居ればドヤれるんだよw
日本国内ではな


21:
2000万て安くねと思ったが。外資いけば2倍位くれないか?


22:
>>21
同じレベルの人に外資よりも払う、ってならなきゃドヤれないよな


24:
2000万ならコンサルのディレクタークラスかな
この人の成果見る限りむしろそれくらいあげてなかったのっていうか
これくらい普通にあげてる業界がある中でニュースでドヤっちゃうのはどんだけベース給料安いのって話だわ


25:
日本の金払いの悪さが露呈するだけだから黙ってた方がましに見えるがな。
データとは別会社だが、NTT研究所にいる奴とかますます外資行きそう。
ドヤったつもりが恥をさらすだけ、情けない。


29:
IT企業トップクラスのはずのNTTデータさんでこのくらいですごいでしょしちゃうん?
もっとあげなよ……夢がないわ…


31:
あと、別に役員でもないのに年収晒されちゃってるこの人かわいそうです


34:
外資コンサル・ITエンジニア、コミッション型の営業なら余裕で超えるだろ
まじで誰と戦ってんだ?恥ずかしくないのか、こいつら


37:
>>34
むしろ今まで2000万も超えてなかったんだという現実を直視させられてやっぱ国内ITだめだわってのがよくわかってしまった


39:
>>37
そりゃ外資に人が流れるよな
高い見積りは、毎日深夜に連絡返してくれる社員に還元されてるわけじゃなかったのか


35:
いいね
実力ある人はガンガン貰うべき


38:
同じ39才で一部上場企業の管理職してるけど1000万しか貰えない
2000万とか貰い過ぎだろー


40:
>>38
データだとその年齢の管理職は1200~1300くらいだね。まぁなんにしてもマネジメント層の給与が安いのは日本の会社の特徴だね。
管理者手前でも800~1000ほ貰えるので、責任と管理業務ばかり増える管理職になるモチベーションがなかなかわかない。


111:
>>38
課長クラスなら日立でもそんなもんだったぞ


41:
nttさんが戦いたいのは一部上場管理職程度なんかじゃなくて外資でしょ
そもそもnttデータが上場企業管理職程度に負けるほどしかもらってないなら余計夢がない
まあ、外資対抗とみるなら少なすぎるんですけどね…


45:
氷河期を使い捨てにしたツケだな
あの頃は新卒が一番詳しいということも珍しくはなかった


46:
先進国なら、コレが普通であってほしい


51:
たった年収2000万円ぽっちで
「大盤振る舞い」とか
超笑えるんだけど


52:
要は結果だよ結果
金額じゃない

億の利益生んでくれるなら、2000万でも安い


53:
トップクラスのエンジニアで年収2000~3000万なんて夢が無いね
若者が芸能人やスポーツ選手、YouTuberに憧れるのも当然だ


54:
エンジニアなんて50代でお払い箱
定年70歳時代では看護師とかの方が生涯賃金高い


61:
2000万なんてその辺の株ニートでも稼いでる額じゃねの?


63:
よく読んだら2年間雑巾がけさせてんじゃねえかよw
そういうのを嫌うんだってわかんないかなあ


69:
ていうか夜勤こなしてる40歳中堅勤務医がたまにバイトして2000万くらい。 そりゃみんな医者になるわ


71:
原資はどこから出るんだろ、他の投資減らしたら意味ないし。
投資と博打は違うぞ。


74:
安い、って思ったけど、googleみたいなとこのできるのはまた次元違うんだろうな。妥当なんだろうか。でも夢が無いね。


78:
そんだけの頭脳があるなら医学部行って医者になる方が余程期待値が高い。実際トップ私立高校の理系クラスの半分以上が医学部志向だ。こいつらの目を向けさせるには2000万じゃ全然足りない。


84:
具体的にどんな仕事してるのか気になるな。
エンジニアリング=事業戦略みたいな解釈な気もする。

技術職というよりストラテジスト的な立ち位置なんじゃ?


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年9月12日木曜日

Paypay、サービス開始からわずか10か月で1000万登録を突破

7:
QR系はPayPayのみ残りそうだなこりゃ


353:
>>7
セブンpay攻撃した首謀者ってここかな?
ライバル蹴落とすために孫ならやりかねんよなw


550:
>>353
どうして7payだけがって思うよね。
まあ、還元が無くなるからpay自体が廃れていくけどw


8:
情報売りたくないので使いませーん!


159:
>>8
LINEと同じで日本企業だと思って信用している奴が多そうだな。


9:
origamiペイのほうがチャージ不要のクレカ決済だから便利だと思うんだが。


18:
>>9
ペイペイもできるよ


23:
>>9
ペイペイもクレカ決済できるんだが・・・


93:
>>22
ペイペイは>>23が言うとおり、
様々なクレカに対応している
例えるなら、
オールドタイプでも使えるようにインコム採用の「ガンダムMk-V」

ファミペイは現在クレカは「ファミマTカード」しか対応していない
現金チャージという選択肢もあるにはあるが、
使いこなせる人は限られる
例えるならニュータイプ専用機として開発された
「ガンダムNT-1」


263:
>>23
使えるけど還元率低くなる罠がある
origamiはない


153:
>>9

ペイペイは
キャンペーンがある
OKストアでも使える


10:
ワイモバイルなので使っている


11:
本当に全店舗に入れそうな勢いで拡大しているのはすごい
タブレットにアプリを入れてCPMもできるようになったし、小規模店舗での使い勝手も向上している


13:
アクティブはどの程度なんだろうね


24:
>>13
6月の時点では
月間1500万件(ラインが1300万)決済らしい


207:
>>24
1000万人が1,500万回/月って殆ど登録しただけな人かな


208:
>>207
直近は月2500万回ぐらいらしいから
それなりに使ってるのもいるんだろ。頻度も格差社会さ


14:
7Payがおジャンになったからな


15:
イオン対応予定らしいが結構頑張ってるよね


16:
餌につられて使い出したけど、ものごっつ使いにくいので餌が不味くなれば使わん
還元が無い店じゃまず使わないな


545:
>>16
これが使いにくいってITリテラシーなさすぎ


17:
使いはじめて半年、ポイント30,000円以上貰った。


21:
クレカの利用率はかなり落ちてそう


29:
赤字垂れ流して
会社大丈夫なのか?


30:
>>29
四半期決算見てないのか?
一兆円の黒字


32:
大きいキャンペーンをいち早くうったのが功を奏したね
yahoo関連使ってないから今は還元の旨味無いけど電子決済自体が何かと便利で一応入れてる
クレカや小銭持ち歩かなくていいの有難い


45:
>>32
たぶん通常の店の利用では還元終了と同時に廃れるけど
屋台限定として生き残るような気がする


49:
>>45
屋台とか売り上げ誤魔化してんのに還元ないならやるわけないだろ


34:
第二弾キャンペーンのときにyahooカード作ったわ。
高還元決済が次々改悪する中で
年会費あるわけじゃないし常時4%還元は魅力しかない。


513:
>>34
>常時4%還元は魅力しかない。
その感覚は普通だと思うけど、お国は10%なんて何とも思ってないよね。
やっぱ消費税って金に不自由してない人の発想だ。


35:
FeliCa搭載していないSIMフリースマホでも使えるのがありがたい
これがFeliCa決済だったら恩恵が得られなかったからなぁ


36:
割引あるから使ってるだけで
結局Suicaでしょ


38:
ランチ20%還元キャンペーンで急遽Yahooカード作ったわ
毎日2割引だぜ?一週間で1日無料ってやばいでしょ


43:
クレカと互換性ないのに加盟店数100万カ所は凄いな


48:
>>43
この3ヶ月で40万店舗も増えてるな。年末にはちょっと他を圧倒しそうだな


53:
>>48
1社入れたら他の決済を入れるハードルも下がるので他の決済事業者にも恩恵がある


57:
>>53
近所に結構ちょこちょこできたペイペイ決済の小規模店は他の決済入れてないんだよね
ペイペイから小規模店にどんどん営業がいってるってことだろう


44:
楽天payとpaypayの2強


46:
PayPay
楽天Pay
Origami Pay

この3つをキャンペーンや還元で使い分けてるけど
キャンペーンなくなったら残すのは楽天PayとOrigami Payだな


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年9月10日火曜日

7か月連続のマイナス。7月の実質賃金も去年と同じ月に対して0.3%下回る

1: 2019/09/06(金) 15:49:51
ことし7月の給与総額の平均は速報値で37万7000円余りと、去年の同じ月を0.3%下回ったほか、物価の変動分を反映した実質賃金は7か月連続でマイナスとなりました。

厚生労働省が全国のおよそ3万1000の事業所を対象に行った「毎月勤労統計調査」の速報値によりますと、ことし7月の基本給や残業代などを合わせた働く人1人当たりの給与総額は平均で37万7334円でした。

以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190906/k10012066201000.html


元記事:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567752591/
6:
上級と企業が儲かってるからそれで良いんだよ
下層は生きていく金貰えるだけありがたいと思っとけ


10:
10月は最賃アップの月だ
給料上がるといいな!


13:
そんな中でも増税って…
まともな国なら即減税だろ。


16:
そりゃスーパーもマイナス7%の売り上げ落ち込みになるわ


18:
>パートタイムで働く人は10万3453円で去年の同じ月を0.1%下回っています。
たった100円くらいだろ
問題ないな


19:
消費は相当落ち込むっしょ。
だってもう皆使える金増えてないし そうなると
買い控えじゃなくて 単純に買えないし。


21:
>>フルタイムで働く人の給与総額は平均で49万8895円

年収なら600万が平均値なのか
予想よりいいな


31:
>>21
フルタイムきゅうよ年収600万って どこらへんの規模の会社?
地方じゃ無理年収400ぐらいかと。


53:
>>31
日本電産 タニタとか


33:
>>21
7月の現金給与総額って夏のボーナス込み(ボーナス支給が7月と遅い企業が中にはある)だぞ


38:
>>33
天狗の下駄


81:
>>21
平均年収600万は地方ならそこそこの会社
都内では底辺企業だな


22:
貰える金が減っているのに増税だからな。
来年からの就活生は大変だろう。オリンピックも終わってるしな。


24:
大本営発表だから本当はもっと


25:
めちゃくちゃ働いてるけど残業禁止で給料安いね
生産性は二倍になってると思う


27:
下がってるんかい


29:
内部留保増やしまくりで企業のコスト削減なんてもう付き合わない。


30:
外人を増やせば賃下げ誘導がはかどる
人件費が下がれば企業は宣伝予算を増やせるのでマスゴミは潤う


32:
時給労働者は一生で9000万円しか稼げないです

サラリーマンは一生で1億8000万円が平均ですからね
誰が一番バカを見て損をしてるかわかるだろ?


派遣登録者と時給労働者です


34:
つか、信じていいの?


39:
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ


60:
>>39
> なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ

個人事業主も巨大資本に駆逐されて労働者階級に転落し
徐々に減ってきているんじゃね?


41:
労働者が減っても賃金が下がる
外国人労働者を入れても下がる
何やっても下がるww


47:
>>41
給料なんて景気次第だからな
無能でも座ったるだけで金になる時代もあったんだよ


49:
収入変わらないなら支出を絞るしかない


51:
FX専業の年収の平均ってどんなもんだろうな。
と考えたが、ゼロサムだから業者の手数料の分で、平均はマイナスになるはずなんだわな。


66:
働き方改革が給料カットの口実にしかなっていないのが悪い


67:
一億総活躍で定年退職後も賃金下げて働き続けるのが普通になったから、そりゃ一人当たりの賃金は下がり続けるだろうなw


69:
お盆休みがあった8月は,時給労働者の月収が更に下がる。


77:
増えるどころか減っているw


78:
でも日経平均は割りと安定してるしほんとよーわからんなあ


85:
>>78
日銀が必死に買ってるだけ
日経は一部の企業だけだしもはや参考にさえならない


92:
出てくる数値が全て悪いものばかり
もう隠し切れなくなったのか


106:
そりゃな非正規と差つけちゃいけないから 正社員の給料下げないとなw


107:
残業できなくなって休日出勤が振替出勤にかわり手当てなくなり時間外手当が激減してます


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは