2020年1月23日木曜日

農家からは戸惑いの声。処分するダイコンの量 例年の7倍以上

1: 2020/01/22(水) 21:18:14
2020年1月22日 20時23分

22日、地元の畑ではダイコンの収穫作業が行われましたが、畑のあちこちに、廃棄処分になるダイコンが山積みにされていました。地元の畑では、処分するダイコン量が、例年の7倍以上に上ります。

その一方で、市場に出回るダイコンの量が増えているため、この時期だと1箱800円ほどですが、この冬は600円ほどに値下がりしているということです。


全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200122/amp/k10012254611000.html


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1579695494/
3:
大根、食べテェ。
刺身で食べたい!


4:
いや関東の野菜ぜんぜん安くねーけど
白菜とか300~400円のままだし


6:
>>4
ハクサイ1個300円ってちょーやすいだろ
例年なら700円位なのに


24:
>>6 いや、例年1玉300円程度だぞ


34:
>>24
幼少の頃、1200円だったことがある
たしか第二次オイルショックかなにか
ルービックキューブとかタケチャンマンが流行ってたとき


52:
>>34
ひぇー。じゃあもう60間近のおじいさんか。
ネット掲示板なんかに入り浸ってないで結婚しろ。


54:
>>52
いやいや50間近くらいだろ
流石にちゃんと歴史か算数、またはその両方の勉強しろ


105:
>>4
スーパーは仕入れ値以下で客寄せしてるから白菜1個200円とかになったりするんだよ。


5:
庭の大根よくできて美味しく食べてる暖冬で良かった


7:
>>5
素人でほとんど何もしなかった俺でも大根できたわw


8:
北海道は全然安くないぞ
1本150円とかだ


97:
>>8
安いやん


9:
育ち過ぎて出荷が前倒しになっているってことは、春は出荷量が減り高くなるな


11:
不作でも手取りがは減るし
豊作ならもっと手取りが減るのが農家


12:
安くなってる実感がない


19:
地方に行けば安いんだろう
都市住人は輸送コストがあるからあきらめろん


22:
農家ってなぜ作物を破棄するんだ?
安くなるから?
破棄するくらいならそもそも作らなきゃいいだろう。
TPPしかし農家って本当馬鹿だよな。
どうしてなんだろう。


28:
>>22
葉物野菜は保存きかね~し仕方がない
需要以上に作っちゃうと上手く付加価値付けて販売とか難しいんだろ


32:
>>22
他の地域が不作で自分のところが豊作だと、1年分の収穫で家が建つ
今年は不作でも、産地には白菜御殿や大根御殿がゴロゴロ


71:
>>22
出荷するためにコストがかかるから儲けるためには出荷しないという選択をする。
収穫作業もコスト、洗う作業もコスト、出荷のために梱包する作業もコスト、
出荷のために市場に持っていくのもコスト。

そうしてかけたコストを相場が安すぎて価格に転嫁できなければ出荷しないのは当然のこと。
それに多くの農家は一種類だけ作っているわけではないから。


73:
>>22
豊作で安くなったからって、みんなの食べる量がどんどん増えるわけじゃないしな
価格調整しなきゃ、安くなっただけ農家あたりの収入が減る


23:
大根白菜は例年通り
キャベツはあり得ないほど安い(この間600円で箱売してた)


29:
きうり1本78円だよ。
信じられるか


30:
>>29
きゅうりは季節外れの野菜だから当然だろ
この時期は大根、白菜、ホウレンソウ、ブロッコリーが安いから代用しろ


50:
今日の夕食 おでんがおかずだったが 大根が異常に多かった
俺お好きなこんにゃくは 沈んで見えなかった

そう言う事か


57:
廃棄しないで、加工食品に出来ないか
食品工場に二束三文でもいいから売って来いよ


61:
>>57
そんなことしたら市場が値崩れ起こして売れば売るほどコストの分、赤字が出る


60:
大根の葉っぱ好きなんだけど都心だと葉っぱ切り落として売るところばっかりなんだよな…
秋葉原駅前の茨城観光PR事務所で偶然直産野菜売ってたとき喜び勇んで葉付き大根買っちゃったよ


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


処分するダイコンの量 例年の7倍以上

0 件のコメント:

コメントを投稿