2020年2月25日火曜日

2020年は激変の年。会社員の賃金は総じて低下していく

1: 2020/02/25(火) 00:02:42
お金の分野では、2020年は激変の年になりそうです。まず、会社員の賃金は総じて低下していくでしょう。これには3つの理由があります。

第1は「終身雇用の崩壊」。日本型の雇用システムは限界を迎えており、19年は経団連会長による終身雇用の見直し発言も話題になりました。財界が見直しの方向へ舵を切れば、20年は「終身雇用崩壊元年」に。これに伴って統計賃金も下がるでしょう。

続きはソースで
https://president.jp/articles/-/32714


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1582556562/
7:
いずれ社長以下全員バイト、契約社員になる未来に近づいているな
派遣や飲食のバイトがいることに疑問もたないだろ?


9:
>>7
バカなのか
バイトと正社員の賃金が同じなら正社員にするわ


11:
>>7
収益を社員に分配するモデルで経営するとそれが一番いいのよな
正社員は自分への分配から雇用コストを引かれたものしか手にできないと気づくべき


8:
毎年春闘の時期に色々あるような
さては経団連がくろまk


10:
同一賃金の件は、雇用契約があるから
「ほら、あのアルバイトの子は時給800円で似たような仕事
やってるよ。はい、あなたも今日から800円」
は通用しないので、そんなに心配することもないかと。
将来的に、800円部長が誕生するようになったら
もう日本を捨てたほうがいいけど。


12:
>>10
営業アシスタントの女の子でも正社員には災害時の出勤義務があったりするから同一労働にはならないんだよね。
所謂使い放題コース正社員だったりな。


14:
>>10
どこの田舎に住んでいるんだよ
東京の最低時給がすでに1013円なのに
全国平均が901円なのに
大体同一労働同一賃金なのに
部長なら同一労働じゃないだろし
優秀なら転職するわ
典型的なバカ理論だな


17:
>>14 寝ぼけて書いたことにわざわざレスども。
まぁ、そういう地域よ。うちの地域すげえぞ。ハロワ求人見たら
正社員募集、8時間労働、初任給12万、年間休日70日、
どう計算しても最賃か労基法踏んでるだろう、ってのを
受理・公開しちゃってる。
アルバイト部長は、ヨタ話だが、最初から「部長募集800円」
と求人する分には、法律に抵触しない。
日本は、もう長年の不景気で、「最低賃金でも十分な
マンパワーを発揮する」ってこと実証されちゃったし。


44:
>>10
800円以上の引き合いが無い人なら800円で諦めろだな


15:
そもそも会社員の賃金高いから何でも高いんだよ


28:
>>15
低いわ!嘘つくな!


43:
>>28
ボッタクリするから、日本は何でも高くなる


18:
同一労働同一賃金は成立しないと思う。
俺は派遣エンジニアだけど、日程や仕様の責任を負う立場にないと
思ってるし、リーダーにもそういうスタンスであることを明言している。
だから、外的要因で仕様変更になったり日程がタイトになった場合には、
残業してくれとリーダーが言わない限り残業しない。
当然、社員と同一賃金になるとは思っていない。
ほとんど定時退社(笑)


21:
>>18
まー同一労働って同一の責任も加味しないと同一って言えないよね
それに雇用形態が違えば同一とも言えない
大手派遣会社に正社員雇用されている派遣エンジニアは転職せずに職場を変えることができるから
メリットもリスクも正社員とは同一に考えることはできないし


20:
ほんまに大恐慌きそう


23:
>>20
オリンピックが無くなったらオリンピック目当てで赤字垂れ流した事業がみんな飛ぶ
でもオリンピック開催の目途も立たないだろう
国民全員に検査受けさせず感染者0人になりましたって嘘つくくらいか
そんなの絶対にバレるし医療崩壊の後に国民生活崩壊するし
リーマンの数倍の不況が来ると思ってる
そう覚悟してる
どんなに仕事が辛くても今は会社にしがみつく時期


22:
リストラされた奴が就職できなくて餓死したり殺人始めてからが本番
その後にみんな気づくよ


29:
>>22
チキン屋を開こう


24:
で、企業に金が停滞して大不況になるんかコレ?


25:
まあ、まずリストラしてからの話だわ


26:
自分がリストラされなきゃ勝ち組気分が味わえる
それにリストラされた人など抑々職場にいらない人だし


27:
>>26
場合、場合によるような。
余裕のある時のリストラはそうかもしれんが、人員が減ると対応力が減るから、
突然の案件に対しての競争力が落ちるし、
有能な社員の消耗が激しくなる。


30:
同一労働同一賃金なら、
誰も意に沿わない異動は受けなくなるよ


31:
正社員制度をやめればいいだけ


32:
企業主・経営者が昔よりも賢く・・・ずる賢くなったな
代わりの効く従業員に高給を払うよりも、政治献金をしたり天下りを受け入れて
ルール自体を変えてもらえば、より私腹を肥やせると気付いたんだろう
官僚は天下りを受け入れる大企業のことしか考えてない
政治家は政治献金をくれる大企業のことしか考えてない
今後もますます格差が拡大して、不況になるだろうね
経団連は、これからも移民・移民言うだろうね
山本太郎氏の指摘する通り、これから日本人がますます低賃金競争に巻き込まる


33:
会社員が行う対策は
無駄な物は一切買わず
無駄なサービスや保険を解約し
結婚はしても子どもはけして作らない
これで盤石である


35:
2020は、株下がるんで、情弱の人に押し付けたい(日銀&政府


36:
同一労働同一賃金と言うが,本来何でもスポットで使うものの方が高くなるのが普通である。
日本経済の異常性がわかる状況なのだ。


39:
副業禁止じゃないなら優秀な人は副業で稼いで軌道に乗ったら独立で問題無い
優秀じゃない人は妥当な年収になるけどアルバイトとかで補完すれば問題ない
無能でやる気もない人は最低限の生活を送るしかない


40:
ワイの勤める会社は50歳60歳社員が延長再雇用されるよう、手前らの職を確保する為に数少ない氷河期世代を含めて若い世代のリストラを加速してるで
そして有能な若手から居なくなってる


41:
>>40
勤め人界隈に限らずこれがまさに日本人社会だよな
もう現代日本人は滅ぶ方向でいいよ


45:
>>40
有能な若手は別の会社で活躍するから気にしなくて良いよ。むしろそんな会社にしがみつく方が若手にとってはかわいそう。


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2020年2月14日金曜日

プラスチック製レジ袋が今年7月から有料化されることについて⇒「賛成」の回答が8割近くに上る

1: 2020/02/08(土) 16:35:08
スーパーやコンビニなどの小売店で買い物客に配られるプラスチック製レジ袋が今年7月から有料化されることについて、時事通信の「ごみに関する世論調査」で賛否を聞いたところ、「賛成」の回答が8割近くに上った。

 
 レジ袋の有料化について、「賛成」は49.7%に上り、「どちらかと言えば賛成」の27.3%を加えると計77.0%が賛成だった。「反対」は8.8%、「どちらかと言えば反対」12.5%を加えた反対は計21.3%だった。

全文はソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00000050-jij-soci


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1581147308/
3:
提灯記事


4:
嘘くさいな
まあ小売りの売り上げ爆下がりするから見ものだわ


76:
>>4 いつも通りの買い物はしないだろうね(笑)


273:
>>4
節約できていいことづくめじゃん!


352:
>>4
結果の数字が嘘とは思わない。
ただ、こういうとき見栄はって答えちゃうのが人の性。


6:
個人の食品ロスより、スーパーや惣菜屋の食品ロスのほうがぜんぜん多いだろ。


7:
ちゃんと本心で答えたのかなぁ・・・
いい子ぶったりこっちの方が無難な回答だと判断して
そう思ってないのに賛成と答えたんじゃないの?


9:
んなこと言いつつ、エコバッグ汚れたらすぐ捨てて買い換えるんだろ。


11:
エコバッグ持参して、レジでポイントや値引きしてもらってたから
それがなくなるのが地味につまらん


12:
コンビニのおにぎり、スーパーの過剰包装の方がゴミになる

トレイの上にラップをかけてその上の商品を載せてまたラップして・・・


レジ袋は凄く重宝しているんだけど


13:
DQNのゴミのポイ捨てが横行して
結果的に市中や海洋へのブラスチック汚染が拡大するだけでは?
海岸周辺なんか酷くなりそう


218:
>>13
それあると思う。
袋は「プラごみをまとめておく」ことが
できるからね。


14:
金を取ることに賛成とは、消費者としては偽善だ。消費者は安さを望むべき。
「エコ対策に賛成」ならストレートで良い。


18:
実質増税か
また買い物減らそうっと


21:
有料化前「環境にいい方がいいよね!」

有料化後「は!?クソが!!」


24:
レジ袋を家から持って買い物に行くから別にどうでもいいよ。


25:
紙袋にすれば解決なのにね


86:
>>25
ユニクロは紙袋
菓子も、紙包装が増えそう


30:
イオン系は何年も前から有料だよね
買い物袋持参するのめんどいと思ったけど
いーかげん慣れた


328:
>>30
OKも低価格維持のため前世紀から有料だけどつぶれてはいないな


31:
皆さんは生ゴミとか納豆の空き容器とか精子ティッシュとか捨てるとき
レジ袋使わないのか?

いらないとか云っている奴どうしているんだよ


41:
>>31
小さいゴミ袋買えば済むのでは


75:
>>41

レジ袋をゴミ袋として再利用すればゴミ袋をわざわざ買う必要なくなるだろ。
その分ゴミが減るじゃないか。


33:
レジ袋は要らないから 小袋は無料でおいてくれ、
せっかく自前で持っていく袋に生で入れるわけ行かないし、
汁物は絶対必要。


34:
良く行くスーパーは
既に有料だから違和感はないな


42:
ビニールを紙にするまでは行かんのか。


48:
>>42
紙袋って原価が高いから、店側はむしろ紙の方が有料にしたいくらいだぞ


45:
というか都内でもスーパーはおおかた有料じゃね


52:
>>45
これから(7月以降)は小売系の全業種で正式に有料化されるんでしょ?
そのための後押しとなるよう、消費者の意思を今回再確認したんだろうけど


46:
うちの近くは一袋5円が多いな


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2020年2月3日月曜日

生活するための費用が高い国をランキング形式で発表

1: 2020/02/02(日) 15:48:39
GOBankingRatesが、生活するための費用が高い国をランキング形式で発表した。アメリカも上位25位以内に入っている。

GOBankingRatesが生活費の高い国をランキングにした。ノルウェー、スイス、アイスランドなどはすべて、ニューヨーク市のほぼ半分で家を借りることができる。しかし、これらの国での生活費は、他の費用を考慮すると、ニューヨークよりもはるかに高くなる。

例えば、GOBankingRatesは、ノルウェーでは外食のコストがニューヨーク市より25%高く、アイスランドではニューヨーク市よりレストランの価格が33%、食料品が19%高いと報告している。

一方、スウェーデンの個人所得税は約62%で、スイスは全世界所得への課税が40%に達することがある。GOBankingRatesが指摘するように、スイスでは個人が自宅で生活するのにも課税される。

どの国が最も生活費が高いかを判断するために、GOBankingRatesはニューヨーク市を基準にして、生活費、家賃、食料品価格、レストランのメニュー価格、現地購買力(国の平均賃金に対する財やサービスの価格での相対的購買力として定義)という5つの指標を分析した。

生活費指数と現地購買力指数はすべてGOBankingRatesによるもので、ニューヨーク市を基準(100)としている。例えば、生活費指数が113.70のノルウェーは、ニューヨーク市より生活費指数が13.7%高い。

生活費が最も高い上位25カ国を見てみよう。

続きはソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200202-00000001-binsider-int


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1580626119/
2:
 
 
安倍政権でガンガンランキング下がる日本の一人あたりGDP


3:
今って景気どうなの実際。
個人的には働き方改革のせいで年収2割位減りそうでビビってる


5:
>>3
激烈にわるいよ
ただでさえ万年不況なのに底が抜けた感じ


27:
>>3
2019年第四半期GDPの予想出たけど
年率マイナス6%だって
あと日銀の黒田総裁ががマイナスになるって


4:
日本安すぎワロタ


6:
日本は

公務員さえ半減できれば
善い国になれるのにな....


7:
>>6
ほんま、ソノトオリ
公務員こそ、日本没落の要因


10:
>>6
いや、公務員は寧ろ増やすべきなんだよ
警察や福祉とか全然手が足りてないところばっかっだし
問題は偉いさん方や地方公務員の理不尽な高額給与の設定基準と何か起きた時の責任の所在


19:
>>6
公務員数減らしたら奴隷労働の委託派遣増えてこのザマだよ
むしろ公務員数増やして奴隷労働の委託派遣なくすべき


29:
>>6
公務員は少ないよ
臨時職員とか非正規が表で働いてるから


31:
>>6
日本は仕事はたくさんあるのに、公務員が過剰に減らされてるから安い値段で臨時や外部委託で働かせる官製ワーキングプアが問題になってる、世界一公務員が少ない国


35:
>>6
給料は多いけど勤務時間も長い
人は少ないってのが日本の公務員の特徴やで


8:
いい加減に
国ごとに分けるのやめなよ
都市ごとでも難しいのに


9:
税金は実質世界一だからなぁ


11:
点滴2時間で60万円なんて請求があるアメリカが日本以下とな
学費と医療費入れたら間違いなくアメリカが一位


12:
日本の公務員は仕事と人員のバランスが悪すぎるのと基本的にお上信仰が官民になるから肥大しがちなところ


13:
なんだ、日本って高くないんだね
給料に比べて、税金とか光熱費とかいろいろ高いから誤解してたわ


14:
民間やAIにまかせられる

公務員は徹底的に削減すべき

このままだと国そのものが弱体する


15:
生活費指数って初めて聞く指数だ。定義がよく分からん。
この指数の大小と生活の質の高低の関係はドウなドウるんだね。
バハマを除くと寒冷地ほどの指数が大きい様だが。


16:
デンマークは人口560万人しかいないのか
国と言うよりは自治体だな


17:
アイルランドは破綻しかかったのによく復活したよね
旅行すると隅々まで裕福な国だなぁと思った
物価は日本と同じくらいで高いとは感じなかったけど


18:
日本は生活費めっちゃ安いと思うんだが


20:
とんでもない量の肉を買い込む生活想定しているんじゃ


21:
日本は家賃が高すぎ。
しかも狭いのに高い。


23:
給料安いのに生活費高いってどうなってんのこれ???


25:
>>23
最悪最底辺の国ってこと


26:
香港がアジアでは断トツで高いはずなんだが、
国とは見なされていないようだな。
モナコとか一応国なのに入ってないし。


28:
都市で比較しない、何の意味もないランキング。


33:
北欧やシンガポールの人口と億単位の人口を持つ国と比較してどうするんだよ?
せめて人口一千万以上の国にしろよ
アイスランドなんて人口30万人だろ


34:
やばいのは観光では安い(外食ホテル等)癖に、生活費(食費、不動産等)は高い日本


37:
ドイツは食費安いが税金高いしフランスは貧乏と失業でデモばっかりやってるのに
生活実感とだいぶ違うな


39:
ドイツは食費安くても
ビールとソーセージと芋ぐらいしか
美味いもんが無さそう


40:
デフレは悪くないってことだ


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは