2019年12月30日月曜日

2020年1月から年収が850万円を超える会社員や公務員などが増税、フリーランスや自営業者の大半が減税。

1: 2019/12/29(日) 19:59:08
働き方の多様化に対応するため、2020年1月から所得税が見直される。年収が850万円を超える会社員や公務員などが増税となり、フリーランスや自営業者の大半が減税になる。収入が多い年金受給者も増税になる。

全文はソース
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191229-OYT1T50053/


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1577617148/
2:
氷河期世代狙い打ちだよな
氷河期世代は勤続20年くらいで
ちょうど年収850万円くらいになっとこだもんな


3:
>>2
氷河期関係ないよ
取れるやつから取るだけ
公務員から徴収でしょ


60:
>>3
公務員で850万円だと、残業量にもよるけどキャリアだと30代後半から40歳くらい、出世組のノンキャリアでその10歳上くらいだろうか?


4:
今の日本じゃ、高が850万円が高給取りかよ…情けねぇな…
ニューヨークじゃ1500万円で貧困層だというのに…
日本は昔は、東京都の地価でアメリカ全土が買える、と豪語していたそうなw
随分ひどく落ちぶれたもんだな…


66:
>>4
ニューヨークはワンルームの部屋が月30万とかだぞw


5:
出生数下がるから、やめろと!


35:
>>5
子供のいる世帯は増税にならない


7:
年収850万も無い俺らにはなんの関係も無い


8:
850は無理だなあ


12:
年収200台の俺には関係ない話しだな


14:
年収800-1000万の人って、目立たないけど日本経済の牽引役なのに、この層をいじめてどうするんだろうな。
教育費の無償化の対象にもならない層だし、子供が3人いたりすると、年収500万ぐらい相当にしかならんぞ。


24:
>>14
それくらい給料貰ってる年代はバブル弾けて出生率下降線の真っ只中で結婚してるから子供3人も居る世帯なんて稀だろ


16:
高額納税者には感謝しかない


18:
来年からキッズの授業料2人分で
300万強かかるのにこの仕打ちかよ。4ね!


19:
子供作ったら一人に付き所得税何割かまけてやれよ


21:
どうせ見直しの布石を作っておいて
後で増税するつもりでは?w
何時もの自民ならやりそうだ


22:
しかし中流直撃の税政は感心しないなぁ
国庫厳しいなら生活保護制度全廃しちゃえばいいのに


27:
>>22
生活保護に使ってる社会福祉費なんてまだ誤差の範囲内みたいな額だわ
団塊が高齢者になって医療費と延命費が爆発的に増えたのが原因


37:
>>22
今の中流層は年収5~600万だろ
増税対象にならない奴が同数いたとしても8%で給与所得者の1割もいないんだから


28:
住民税が高くて辛いんだが


29:
>>28
国保も高いね


30:
現役時よりも所得が減る上に年齢的に健康保険給付を受けやすい定年退職者が加入するなど国保は構造的に負担が重くなりやすいです。
公的健康保険を職業別に別けなければならない理由はなく、統合した方が少子高齢化や非正規雇用化などの社会構造の変化の影響を受けにくくなります。


43:
お前ら貧乏人は減税だ、安心しろ。


44:
850といえば、中の上

中間層直撃ではないが、消費増税と合わせてダブルパンチだな。


45:
増税対象者だけど、社会保険料がずっと増え続けているから
実質さがりっぱだよ。
1000万前後だと、老後の備えはできますが、それほど魅力的な生活はできません。
これからの人は、あまり夢を見ない方がいいです。
それ以上を高収入を狙える方は、うらやましい限りです。


47:
サラリーマンは、健康保険・厚生年金保険・介護保険を会社に半分負担してもらってるから、もっと増税でいいよ。

フリーランス・自営業者はもっと保護するべき。


52:
>>47 会社に折半して貰ってると言っても、自分達が稼いで会社の利益になったものから負担して貰ってるだけだから良いんじゃないか。それよりも給与所得控除が実態に合わない高額なことが問題。


54:
>>52
ホントそう思う。オレ自営で人からは「何でも経費に出来ていいねー」とか羨ましがられるが、実はあまり経費使わない業種なので給与所得控除分の領収書集めるだけでも毎年大変だよ


65:
>>54
経費に出来たところで、
その金が丸々、会社での経費精算みたいに浮くと思ってるアホが何故かいるしな。
そういうのはリーマンの控除が思いの外多いの知らないし。


53:
親が金持ちだからこそ結婚も出来たし二人の子供にも恵まれたと思ってる
これからは親孝行しなきゃと思ってます
俺なんか一歩間違えれば底辺になっていたかもしれないし
もしかしたら今頃ネトウヨになっていたかもしれないと思うと心底ゾッとする


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年12月19日木曜日

働き方改革の裏で進む社員として雇うのではなく、個人事業主に置き換える潮流

1: 2019/12/14(土) 21:52:13
 今や世界的に進む個人事業主化の流れだが、日本は政府が旗を振って主導している。安倍政権が進める働き方改革は、柔軟で自由な働き方として個人事業主やフリーランスなどを推奨している。こうした「雇用によらない働き方」を増やす一方、さらにその先を示唆する報告書もまとめた。厚生労働省の懇談会がまとめた「働き方の未来 2035」は「社員ゼロ」の企業社会をこう描く。


全文はソース
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019121490085209.html


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1576327933/
4:
こんなの失敗するだけだよ


32:
>>4
株主になる


6:
こんなのとっくの昔に
コンビニがフランチャイズ制で実現してる事だろ。


92:
>>6
それでもまだ組織じゃん、店は。


8:
仕事を外注するのがアウトソーシングで

人間を外注するのが個人事業主化か?


9:
つまり、日本の企業はグローバルスタンダードに適応しつつあるんだな


10:
医者とか弁護士みたいな専門家は昔からこんな感じやろ

アメリカ行ったら半分はフリーランスだ


76:
>>10
ドラマでフリーランスの女医の物語やってたけど、
時給制なのに、手術一回で請求書が届く仕組みだった。
ああいう契約なら悪くないと思った。


16:
ナマポが増えるだけになると思うがな


17:
ウーバーのドライバーは個人事業主なんだよな
ひと昔前に軽急便事件があったけど、
最近ではアマゾンの宅配とか
運送業っていい噂聞かんよね


71:
>>17

アマゾンのやってることは佐川やヤマトがとっくにやってるからな。
運送業としてのブラック度は日本企業の方が上だよw


18:
個人事業主をサラリーマン並に保護する法律を整備しないと本当に終わるんじゃないかね


74:
>>18

下請法はあるんですよ。大体はそんものがあることも知らないし、勉強する気もない。公取は取り締まる気もない。


23:
裁量のない個人事業主とか地獄だな。裁量とは何か?最低限「できません、いたしません」が通ること。
ノルマに罰金まであって何が個人事業主だよ。


54:
>>23
個人事業主がその契約自体をしなければいいだけなんじゃないの?


64:
>>54
商流的にその会社からしか受けられないから実質的にどんな条件も断れないんだよな
個人事業主になるってことは下請け企業になるってことで発注する企業側の立場が強くなるのは当たり前


72:
>>64

「優越的地位の乱用」ってあるけどな。公正取引委員会が交通警察なみの取り締まりをしないと法は守られないよ。
責任逃れに適当な法律つくって、守らないのは下々が悪いじゃいつまでたっても法治国家にならない。


25:
こういう社会になると、労働契約に係る代理人ビジネス市場が拡大し、弁護士や社会保険労務士の役割が大きくなりそうだな
それに、今とは逆に優秀な人材はフリーランス契約をし、優秀でない人材が正社員に甘んじるのかもしれないな


68:
>>25
ほとんど派遣会社と変わらんな



77:
>>68
派遣なら社保入れるし損害賠償もない
個人事業は国保だし損害賠償もしなきゃならない


78:
>>77

社員なら業務命令だが個人事業なら契約、不当な要求だと思えば自己責任で断らなければならない。断れば仕事が無くなる可能性は当然あるわけで
日頃の営業努力はかかせないよ。自分の信用や評判の自分で守るしかない。要するに会社がやってることを個人でやるのさ。


28:
業者は奴隷じゃねえぞゴルア!って怒らないかん
今は自覚のない個人事業主や零細企業の社長さんが多すぎるね


34:
冒険者みたいにギルドで依頼を探す時代が来るのか


69:
>>34
帝国騎士団=正社員
ギルド=請負(派遣)代理業
冒険者=個人事業主(または派遣)

つまりなろう小説は未来に生きてたんだな
Fランク冒険者はゴミ拾いと溝掃除しか仕事がないぞ


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは


2019年12月11日水曜日

新型Mac Pro、フルスペックで5万ドルを超える模様

1: 2019/12/11(水) 08:48:44
 Appleの新型「Mac Pro」の注文受付が米国時間12月10日に始まった。同製品の価格は5999ドル~(日本では税別59万9800円~)だが、フルスペックまでカスタマイズした場合は5万ドル(日本で570万円)を超える。しかもこのなかにはソフトウェアやディスプレイの分は含まれていない。

全文はソース
https://japan.cnet.com/article/35146669/


元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1576021724/
2:
Windowsなら同性能で¥50万だけどね


5:
>>2
ぜひ買いたいからそれを教えて


41:
>>2
>>5
surface stadioだっけか。
あれは良い。


55:
>>2
それはない。Xeon wだけで50万円だから


7:
買えんけどいらんわ


8:
インテル積んでて何故高いのか
説得力がかけらもない


9:
前が2013年ってのがひどい
毎年更新しないようなのスペック欲しいプロが買うかよ


10:
65万のは8コアだってのが切ないw


11:
最低限で5万円の方が嬉しいけど


25:
>>11
最低限なら2万が相場だろ


12:
レンダリングさせるならWindowsのワークステーションがあるんじゃん
なぜに今の時代にこれが必要


13:
こんなもの素人にとってはフェラーリでコンビニに買い物に行くようなもんで完全にオーバースペックすぎる


14:
Radeon VIIを4個搭載で計56TFLOPSってスゲーな
プロ向けでも用途限られそう
3DCG作成スタジオみたいなところが購入するのかねー


16:
>>14
用途限定され過ぎて、ガチでそれ用のプロだよな
高い高いと言うが、そもそもこれのターゲットになってないから問題ない


18:
会社の経費で買う層がほとんどかな?
個人が買うもんじゃないな~。
信者なら頑張るくんがいそうだけどw


124:
>>18
最低限でも経費で買える予算じゃないじゃん
映像製作会社あたりが買うのかね?
でもIAサーバ買った方がコスパは良さげな気がするけど


20:
メモリすげー値段だな。


26:
> フルスペックまでカスタマイズした場合は5万ドル(日本で570万円)を超える。

車ならスポーツカーとか4WDとか性能やオプションとかいろんな楽しみがあるけど
パソコンに望むものは記憶容量と速度がほとんど。
いくら考えても数十万円が精一杯...


31:
>>26
車も性能やオプションはパソコンと変わらんだろ
車オタとスペック厨はありがたがっても普通の人はどうでもいいし、使い道ない
スポーツカーや4WDとかそういう意味ではこのPCはスポーツカーかレース用みたいなもの


52:
>>31
レース専用車ですがな。

これで金を稼げる会社が買うもので、
素人さんは、最初から相手にされていない。


56:
>>52
レース専用車はゲーミングPCでしょw


66:
>>56
ゲーミングPCみたいな
素人のお遊び用じゃないよ。

金を生むためのマシンだよ。


27:
元取れるヤツが買えばいいだけ。


28:
ちゅーばーが買って分解動画用だな


34:
おもちゃ


37:
先祖返り、というか高級品のマックに戻ったね。

おっちゃんは車かマックで迷った世代だから(^_^;)


45:
ヒカキンやセトコウジあたりがフルスペックのを
買ってレビューするでしょ


50:
>>45
「買っちゃいました~。Mac Proフルスペック!」
「ボクって仕事に使うのはフルスペックて決めてンのよw」


67:
これ使って株やFX取引したらそれぐらいすぐ儲けられるよみたいな人が買うんだろうか


初心者が始めやすい副業FXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは
主婦やサラリーマンにも大人気なFXとは